育休中にやること・やってよかったこと6選【育休は120%活用すべし】

  • URLをコピーしました!

育休中に何かできないかな~と思っている方も多いと思います。

今まで働いてきて、忙しかった分、育休中は、赤ちゃんとゆっくりしつつ、有意義に過ごしたいですよね!

育休は、過ぎてみると、あっという間!

この記事は、これから出産を迎える方や、育休中で、何かしたいな~と考えている方に、育休を3回過ごしている私が、育休中にやっておくとよいこと、やっておいた方がよかったな~思うことを解説しています。

✅この記事にはこんなことが書いてあります

  • 育休中にやってよかったこと
  • 育休中にやっておけばよかったこと
目次

育休中にやってよかったこと

育休にやってよかったことを現した図
  • 断捨離
  • 写真の整理
  • 資格取得・ブログ開始
  • 家計の見直し
  • 災害の備え
  • 復帰に向けての準備

断捨離

断捨離は、育休中に特におすすめです!

赤ちゃんが産まれると、物がどんどん増えます。

服、靴おもちゃなど・・・。

私もなかなか捨てられないタイプですが、捨ててしまうと、結構すっきり!

まずは、溜まってしまっている書類から断捨離がおススメです!

写真の整理

子どもが産まれてから、6000枚以上の写真、800本以上の動画を撮っていました。

ちょっとしたしぐさや、出かけたときの思い出など、あっという間に増える写真。

コツコツ印刷していましたが、すべては難しい、、、。

我が家では、今のところHDDへの保存と、ピックアップして印刷をしていますが、

オンラインなら

  • icloud写真:5GBまで無料、50GBまで130円/月、200GBまで400円/月
  • Google photo:15GBまで無料、100GBまで250円/月、200GBまで380円/月
  • Amazon Photos:プライム会員なら、容量無制限の写真ストレージと5GBのファイルストレージを利用できる

ハードウエアを使った保存なら

  • おもいでばこ:写真整理専用マシン。操作が簡単・アカウントレスで家族間での共有が楽・テレビで簡単に見返せる
  • 外付けHDD・外付けSSD:HDDは容量の割に低価格、SSDはサイズが小さくかさばらない
  • USBメモリ・SDカード:手軽にデータ保存ができるが、保存期間に注意が必要
  • CD・DVD:行事ごとにラベリングしたい方はおススメ。1枚の容量が小さいのと、保存期間に注意が必要

など保存方法は色々あります。

忙しいと、写真整理がなかなかできないので、育休中に始めるのがおススメです!

ちなみに印刷は、

しまうまプリント

安くて、早くて、キレイです!

↓こんな感じで届きます!

しまうまプリントの画像

資格取得

勉強をしている画像

保育士の資格を取得

1人目の育休中に、保育士の資格を取りました。

仕事をしているときは、考えもしなかった保育士!

四苦八苦しながらなんとか、合格!

育休期間に勉強・試験が受けられる資格を受けると、育休明けの自分にもプラスになります。

FP3級を取得

2人目の育休でFP3級の資格を取得しました。

家族が増えると、お金の心配が・・・。

そこでFPに注目し、3級を取得。

2級は、時間的にも断念しましたが、幅広くお金のことが学べます。

ブログを開始

3人目の育休でこのブログを開始しました。

全くパソコン知識がない私。

困っているときに、ココナラと出会いました!

周りにブログを教えてくれる人がいない中、オンラインでブログの設定や、記事の指導をしてもらいました。

ココナラのおかげで、難しいブログの設定もしてもらい、ブログでわからないことも聞くことができました。

kamo

ブログの作成、添削だけでなく、占いや、アイコン作成など、いろいろなサービスがあるので、困ったときはめちゃくちゃおススメです!

家計の見直し

計算している画像

つみたてNISAを開始

つみたてNISAを開始しました。

投資信託なんて!と最初は全く興味がなかった私。

でも、

  • 銀行預金だけでは心配
  • つみたてNISAなら好きなタイミングで引きだせる

という理由で、楽天証券を開設し、まずは月3000円から始めました。

今は、慣れてきて、月10万円つみたてしています。

softbankからYmobileへ

携帯電話を、softbankから、Ymobileに切り替えました。

Wi-Fiルーターがsoftbank光だったので、Ymobile一択。

通信も全く問題なく、なんと2人で4136円削減!(年間49632円もお得!)

我が家のプラン比較です!参考にしてください。

スクロールできます
キャリアプラン通話オプション割引合計
自分softbank基本プラン
(1078円)
メリハリ無制限
(6160円)
準定額オプション+
(880円)
おうち割光セット・みんな家族割
(-1760円(1年目))
6358円 
YmobileシンプルS(3G)
(2178円)
だれとでも定額
(770円)
おうち割光セット
(-1188円)
1760円
(差額1518円)
スクロールできます
キャリアプラン通話オプション割引合計
softbank基本プラン
(1078円)
メリハリ無制限
(6160円)
準定額オプション+
(880円)
おうち割光セット・みんな家族割

(-1760円(1年目))
6358円
YmobileシンプルL(25G)
(4158円)
だれとでも定額
(770円)
おうち割光セット
(-1188円)
3740円
(差額2618円)

softbank回線で安心!困ったことはありません!

私の場合特にWi-Fi圏内で使うことが多いため、3GBでも全く問題なく使えています!

携帯の切り替えはおススメです!

オンラインなら、事務手数料も無料!

電気・ガス会社を変更

電気・ガス会社も変更しました。

燃料高騰の影響で、光熱費がすごいことに!

これは何とかしないと思い、検索!

  • 電気:中部電力のカテエネガスセット→中部電力の従量電灯Bへ
  • ガス:中部電力のカテエネガスセット→東邦ガスへ(12か月基本使用料半額キャンペーン)

へ変更しました。

災害の備え

マスクや消毒液の画像

赤ちゃんが産まれたら、災害の備えは必須

赤ちゃんがいると、泣き声などが気になり避難所にも行きづらくなるといわれています。

家に置くもの、倉庫がある方は倉庫に置くもの、車がある方は、車に置くもの。

100均で集めたり、ネットで集めたり、お得に準備できます。

また、家族で、災害が起きたらどこに避難するのか、何を持っていくのかなどの確認と、連絡などを確認しておくとよいです。

最低3日分の食事や水の準備は本当に大事!!

我が家もこれを準備しています!

復帰に向けた準備

夫との役割分担を決める

夫との役割分担を決めました。

これは一番大事!

1人目の時は、頼んだらやってくれるくらいでしたが、2人・3人と増えるとそれでは無理!

我が家の場合、不定休な仕事なので、平日でも休日でもいたりいなかったり。

なので、夫が家にいるときには夫が料理担当!としました。

kamo夫

ぼく、居酒屋でバイトしてたから、何でもよければできるよ~。

これが大当たり

料理をしてもらっている間に、私は子供のお迎えや、子どもの準備、学校のことなど、生活全般のことをできるので、我が家には合っていました。

親との意見交換

親との意見交換も大事です。

残業するときは、親に頼むこともあるので、保育園のお迎え方法や、何時までに行かなくてはいけないなど、細かい内容まで説明しました。

保育園によっては、迎えに行く人の顔写真が必要なところもあったのでその準備もしました。

保育園の準備

保育園の準備は説明会後早めにスタートするとよいです。

覚えているつもりでも、忘れてしまったり、名前シールの作成など、時間がかかるものも。

名前つけなど、結構大変の物も多いので、やる気が出た時に一気にやると、復帰前の安心感が増します!

やっておけばよかったこと・やりたかったこと

  • 産後ダイエット
  • 旅行
  • ベビーシッターサービスを頼んでみること

産後ダイエット

産後ダイエットは、全くできませんでした。

赤ちゃんがいるから、ジムも行けないと完全に甘え・・・。

復帰後制服がきつくて後悔・・。

赤ちゃんが心配・・・なんて言い訳せずやればよかった!

旅行

コロナもあり、赤ちゃんが病気になったら大変と思い、旅行も控えていました。

振り返れば、仕事が始まると、夜勤もあったりするので、育休中をもっと活用すべきだった~!

旅行は、復帰後計画することにしました。

ベビーシッターサービスを頼んでみること 

復帰後のために、ベビーシッターサービスを頼んでみればよかったなと思います。

今までなんとか、家族だけで子育てをしてきていますが、万が一のこともあるので、心と時間に余裕があるときに試すと、急な時に安心感があります。

育休中にやっておいてよかったこと・やっておけばよかったことのまとめ

  • 断捨離
  • 写真の整理
  • 資格取得・ブログ開始
  • 家計の見直し
  • 災害に向けての備え
  • 復帰に向けての準備
  • ダイエット

まとめ

今回は、育休中にやること・やってよかったことをまとめました。

赤ちゃんの成長を見守りながら、今までできなかったこと新しくやってみたいことを始める良い機会です。

ぜひ、この育休を最大限活用しましょう。

ここまで読んでいただいてありがとうございます。

参考になるとうれしいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

7歳👩、4歳👨、0歳👨の3児の母をしていますkamoです。
日々育児や仕事をしている中で、いろいろなブログに助けられました。
今度は自分が育児や仕事をしている中で、わかったことや気になったことをブログで発信していきたいと思います。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる