ミニベビーベッドってどうなんだろ?使い勝手とか知りたいな!
と思っている方、いますよね!
ベビーベッドを探していると、色々なタイプのものが売っています。
我が家も、今まではごく一般的な(内寸120㎝×70㎝で2段タイプの物を使用していましたが・・・
さすがに、子どもが増えるごとに物が増え、今までのベビーベッドを多くことは無理!
でも、もう一台買うのはもったいないし・・・
そんな時に見つけたのが『ヤトミのリビングベッドLiviwa』!
ベビー用品といえばやっぱりヤトミ。
さすがの使用感に我が子も大満足の様子(*‘ω‘ *)
そこで、今回『ヤトミのリビングベッドLiviwa』を実際に使ってみた感想をお届けしたいと思います。
✅この記事をおすすめする人
- ミニベビーベッドが気になる方
- ミニベビーベッドのメリット・デメリットが知りたい方
- ミニベビーベッドが自分に合っているか確認したい方
ミニベビーベッドはこんなベッド
サイズ | 奥行645×幅945×高さ900×600(mm) 内寸900×600(mm) |
重さ | 7.6kg |
推奨 | ベッドとして0-5カ月 サークルとして―6カ月 |
その他 | キャスター付き |
ヤトミ リビングベッド Liviwa は、1段タイプで、サイズはミニベニーベッドサイズです。
7.6㎏と、とても軽量で、キャスターもついているので、ベッドの下の掃除もしやすいです。
実際に使ってみた感想
実際に6か月使った感想としては、、、
結論から言うと、めちゃくちゃ満足しています。
組み立て方も簡単で、軽い割には、子どもが多少乗っても、おもちゃのブーブーで当たってもびくともしない強度!
正直あまり期待しなかったけど・・・
これで9800円は、コスパが良すぎです。
購入に1週間悩んだ過去の自分に、迷わずに買って!と言いたくなるくらい。
上の子たちも、自分の手の届くところに赤ちゃんがいるので、育児参加しやすいですし、それによって、自分はお姉ちゃんなんだ、お兄ちゃんなんだ、と一気に心が成長しました。
メリット
- 上の子たちとの距離が近いので、常に目線に赤ちゃんがいる!
- 上の子が遊んでいても、安全地帯ができて安心!
- 家族全員が、すぐに赤ちゃんの様子が見れる!
上の子たちとの距離が近いので、常に目線に赤ちゃんがいる!
1段タイプのミニベビーベッドは、ソファの座面とほぼ同じ高さに柵があるくらい低いので、常に子どもの目線に赤ちゃんがいます。
声掛けをしたり、手をつないだり、布団をかけてあげたり、上の子がいる家庭には特におススメです!
上の子が遊んでいても、安全地帯ができて安心!
上の子たちがどうしても遊んだりしていると、踏まれてしまうのではないかと不安です。
ですが、ベッドにいることで安全地帯となり、とても安心です!
2人目以降の家庭には本当におススメ!
家族全員が、すぐに赤ちゃんの様子が見れる
ベッドが低いので、私たちが、立っていても、座っていても、常に赤ちゃんの顔が見れるので、赤ちゃんの顔色や、何で遊んでいるかなどの様子もすぐに見ることができます。
我が家では、部屋の真ん中に鎮座していますので、泣いているとすぐに誰かが飛んでいきます。
デメリット
- 低いので抱っこしにくい
- 小物を置く場所がない
- 柵が下がらない
低いので抱っこしにくい
1段であるため、赤ちゃんが寝る位置は床に近く、抱っこしようとすると、腰をかがめる体制になります。
毎回「よっこらしょ」と、持ち上げることになります。
小物を置く場所がない
1段タイプなので、下に物を置く場所もなく、赤ちゃんのおむつや、買いだめしてあるおしりふきなどは、別の場所に保管する必要があります。
柵が下がらない
柵で作られた箱のようなもになので、ベッド柵は可動しません。
抱っこするとき、おろすときは、腰をかがめて行う必要があります。
ミニベビーベッドの口コミ
もうすぐ産まれてくる2人目のために購入しました。見た目もシンプルで色も可愛く、他の方が書かれているニオイも全く気になりませんでした!上の子が4歳でお手伝いしたがる子で赤ちゃんの様子を見たり布団など被せてあげたりできる高さなので、まだ使用してませんが良さそうです。
楽天市場:20代女性
出産準備で購入しました。猫がいるためリビングにいる時も囲われていた方が安心かと思い選びました。低いため一般的なベビーベッドと比較すると圧迫感はありません。気になる匂いもありませんでした。組み立ては大人2人で20分程度。金具が数種類ある場合、予備分含めて種類別になっていることが多いですが、こちらは予備分だけがまとめられており分かりやすかったです。
楽天市場:30代女性
ミニベビーベッドをおススメする人
- コンパクトな物がほしい人
- 上の子もお世話しやすい高さのものがほしい人
- 圧迫感の少ないもの
他のベッドに比べて
コンパクトに安全が守れて、コスパよし!
そして、1段なので、圧迫感がない!
特に広い家でもないのに、こんなに圧迫感がないのは、驚きです!
マットレスはどれがいいの
マットレスを選ぶポイントは以下の3点です。
- ミニベビーベッドサイズの900mm×600mm
- 硬め
- 折りたためるものなら、収納しやすい
重要なのは、赤ちゃんが沈まないように硬めという点です。
柔らかいと、赤ちゃんが沈みこんでしまい、窒息の危険があるので、必ず硬めのものを選びましょう!
我が家はこんな感じで使っています!
しっかり固めで、2つに折りたためるので、今後収納にも困りません!
6か月使用していますが、全くへたれてない!
2000円台でこのクオリティはおススメ!
ベビー布団 ミニ ベビー敷き布団 ( ミニベビーベッド用 約60×90×5cm ) 彩子育て コットンホワイト 日本製 クボタ 固わた約1,000gタイプ 【 ミニサイズ ミニベビー布団 ミニ布団 敷きふとん 敷き布団 敷ふとん 敷布団 マットレス 】
いつまでベビーベッドを使うか
結論、安全面から考えると2歳までです。
最近は、赤ちゃんの窒息事故の防止のために、大人同じベッドでの添い寝に対しては、消費者庁から注意が呼びかけられています。
消費者庁:窒息・誤飲事故
大人用のベビーベッドは、布団が柔らかく窒息したり、隙間に挟まったり、危険が多く、赤ちゃんを寝かせるには向いていないんです!
2歳になるまでは、大人のベッドで添い寝ではなく、できるだけベビーベッドで寝かせましょう。
まとめ
我が家は、ミニベビーベッドを使い始めてから6か月経ちますが、上の子たちも走りまわりますが、ベビーベッドにいることで、安全が守られています。
結果としてリビングの真ん中にベビーベッドが置いてあり、家族の中心に赤ちゃんがいるという状況になっていて、みんなが赤ちゃんに目を配れるようになっています。
上の子がいるなどの、兄弟がいる家庭には特におすすめです。
それぞれの目的、家族構成などによって、必要なベビーベッドの種類は変わると思います。
ぜひ、皆様にあったベビーベッドが見つかりますように。
【追記】7か月使用した感想
ヤトミのリビングベッドLiviwaを使用し始めて7か月。
推奨使用期間ぎりぎりですが、我が家ではまだまだ活躍しそうです。
7か月となると、ずりばいをするので、起きている時は、部屋を自由自在に移動。
我が家の場合は、寝るときのベッドとしてと、昼間は、自分が家事をしていて、すぐに手が出せないとき目が離れるときや、上の子たちが走り回って危ないときの避難場所、掃除の時の避難場所などに主に使っています。
つかまりだちをし始めたら、寝るときのベッドのみの使用になるのかな?
と思いますが、ほかのベッドでも同じ使用方法になると思うので、十分使えていると思います。
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
参考になればうれしいです。
コメント