【口コミ・レビュー】時っ感タイマーは壊れやすい?実際に使ってわかったメリット・デメリット

  • URLをコピーしました!

記事内にはプロモーションを含む場合があります。

テレビやゲーム、YouTubeなど、一度始めるとだらだら見てしまったりしますよね。

目に悪いのも分かっているけど、全部やめさせるのもかわいそう・・・。

「何時までね」なんて言っても、そもそも時計が読めなかったり、集中していると時間が過ぎてしまうことも多々・・・。

我が家も、毎日「何時までバトル」です。

何時までねって言っても、なかなかちゃんと終われない・・・‼

そんなとき、時っ感タイマーが大活躍

時計が読めない4歳児でも簡単に使うことができ、アラームがなるので、終わりの時間がぱっと分かります!

今まで時計で頑張ってみたり、キッチンタイマーを使ったりと試行錯誤していた我が家にとって、

子どもが自分で全部完結できるタイマーはびっくり!

毎日大活躍しています!

今回は、時っ感タイマーを日々愛用している私が、実際に使った感想、メリット・デメリットをお伝えします!

✅この記事にはこんなことが書いてあります!

  • 時っ感タイマーはこんなタイマー
  • 時っ感タイマーのメリット・デメリット
目次

時っ感タイマーってこんなタイマー!

時っ感タイマーは、

じかんを意識してやる気・集中力を高められる。タイマー式学習法トキ・サポ!
時間経過を色で実感できる!

カウントダウン終了を「ピピピッ♪」の電子音でお知らせ!
カチカチ音が気にならない、静音作動設計。

引用元:SONIC 公式HP

くるっと回すだけで、タイマーが作動!

【時間を設定】→【スタートボタンを押す】  

なんていうことをせず、

【くるっとまわす】だけのワンアクションで時間を設定できるタイマーです!

小さいお子さんのご家庭だけでなく、学校でも活用されています。

時っ感タイマーはこんな人におススメ

時っ感タイマーをおススメする人は

  • 行動にメリハリをつけたい方
  • 視覚的に見やすいタイマーが欲しい方
  • アナログタイマーが欲しい方
  • ルールを決めて自己管理をさせたい方

です。

時っ感タイマーのメリット

メリットをあらわす画像

時っ感タイマーのメリットは、

  • 残り時間が視覚的にわかりやすい
  • 自己管理ができる
  • タイマーがなり続ける時間が決まっているので止める必要がない

残りの時間が視覚的にわかりやすい

このタイマーの売りであり、最大のメリットです!

残り時間が色でわかるので、時計が読めない4歳でも、「あとちょっとだね」と言ってきます。

小さい頃から使えるので、長く使えます!

自己管理ができる

自分でタイマーを設定するので、自己管理につながります

我が家では、初めのうちは、タイマーがなると怒ったりすることもありましたが、

徐々に、タイマーを聞くと、自分でテレビをさっと消せるようになってきました!

タイマーを止める必要がない

タイマーは3秒鳴ると止まるので(最大60秒の設定も可)、タイマーを止める作業をしなくてもよいです。

バタバタしていると、アラームを消すのって地味に面倒・・・。

このタイマーなら、自動的に止まってくれるので、それが結構ありがたい!

時っ感タイマーのデメリット

デメリットを表す画像

セットも簡単だが、時間を変更することも簡単

このタイマーは、セットも簡単ですが、時間を変更することも、めちゃくちゃ簡単・・・!

子どもたちも、だんだん知恵がついてくるので、

テレビの時間は時間を延ばして、

勉強の時間は時間を短く・・・なんてことも。

時計が読めるようになるわけではない

そもそも、タイマーなので時間が読める効果はなないです。

そりゃそうだ・・・。

我が家の場合だけかもしれないですが、

時計が苦手な小2の長女は、

「何分かければいいの~?」と聞いてきます・・・。

なので、

最近は、時計を読んで、時間の計算をしてから、タイマーを使うようにしています。

落とすとすと壊れやすい

口コミでも多かったですが、床などの硬いところに落とすと簡単に壊れます

我が家も1回落として、結構いい音がしました・・・。

一瞬タイマーが使えなくなりましたが、何とか今は動いています。

当たり所が悪いと、簡単に壊れそう~。

軽くて、仕組みがシンプルなのですが、

外側はそこまで強い作りではないです。

壁掛けができない

置時計タイプなので、壁掛けができません

テレビを見るときや、ゲームをするときなどソファで使うことも多いし、

子どもが設定すると、そのへんに置きっぱなしで

気が付かず蹴ってしまったり・・・。

こどもが小さいときは、壁掛できるとありがたい!

使い方はこちら

使い方はとてもシンプルです!

つまみを回すだけ!

時っ感タイマーの使い方の画像

スタート、ストップを押す必要がなく、

赤ちゃんでもくるくる回して遊べるほど、つまみも軽く、

簡単に設定できます!

使ってみてわかった感想

とにかく簡単!

シンプルなので、直感的に使えて、かわいい!

子どもが、大人の力を借りずに時間管理ができるタイマーです。

また、兄弟のいる家庭では、上の子が時っ感タイマーをつかっていると、

下の子にも、自然に時間的感覚が養われるので、

兄弟で成長できる!

時っ感タイマーの口コミは?

時っ感タイマーの口コミを調べてみました。

あと何分と時計見せてもすぐに答えられない息子がこれなら自分で設定できるので、動画みる時も鳴れば終わりなんだなって分かってだらだら見ることがほぼなくなりました

引用元:Amazon利用者

発達障害のある長男に、目で見て時間が分かるように購入しました。
1分単位で、実際の時計と同じようなデザインでアラームを設定できるので誰が見ても分かりやすく、この商品のおかげでテレビの時間や遊びの時間のメリハリがスムーズに付けられるようになりました!
ただ、丸みを帯びたデザインで壁には付けられないため、壁に付けられる商品も出るといいなとおもいます。

引用元:Amazon利用者

視覚的にわかるので子供も残り時間がわかり便利です。
スマホのタイマーばかり使っていましたが、アナログ表示の方がタイマーとしては優秀です。

引用元:Amazon利用者

機能としてはよいですが、1mほどからフローリングに一回落下しただけで壊れました。
振るとカラカラと音がします。
よく落とす私のような人には向いていません。

引用元:Amazon利用者

簡単に操作できて、視覚的に時間が分かるという口コミがある一方、耐久性に関する口コミもありました!

我が家での使い方は

我が家では、時計を読んでから設定させています。

自分で時計を読む習慣もでき、時計を読まないとタイマーがかけられないので、f

我が家としてもちょうどいい!

最初は苦戦していましたがタイマーをかけるために(動画を見るために)頑張っていました。

今では、時計も読めるようになり、ありがたい!

時計とセットになっているバージョンも!

時っ感タイマーは、タイマー機能が優れているので、時計もあるとうれしい

そんな方には、時計とセットになってるバージョンも!

時計を意識しながら、タイマーで時間を教えてくれるので、

時間を計って勉強するときに、めちゃくちゃ便利!!

テストを意識して問題を解いたりするのに重宝!

高学年になってからも使えるので、長く使えます!

まとめ

今回は、時っ感タイマーを実際に使った感想やメリット・デメリットをご紹介しました。

時っ感タイマーは、自分でセットでき、視覚的に時間の経過が分かり、自動でアラームが終わるなど、今までになかったタイマーです。

実際に使って、

ワンアクションでタイマーがかけられたり、

子ども自身でタイマーをかけて、タイマーがなったら終了するなど、

自己管理ができるようになってきているのを、日に日に実感しています。

年齢が大きくなるごとに自己管理の大切さが増してきます!

そんな成長にも寄り添える時っ感タイマー!

どうしようか迷っている方にはぜひおススメです!

ここまで読んでいただいてありがとうございました!

参考になればうれしいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

7歳👩、4歳👨、0歳👨の3児の母をしていますkamoです。
日々育児や仕事をしている中で、いろいろなブログに助けられました。
今度は自分が育児や仕事をしている中で、わかったことや気になったことをブログで発信していきたいと思います。

目次
閉じる